SSブログ

マイクについて [アマチュア無線]


HFのSSBなどで、とても良い音で交信されている方とかいらっしゃいますよね。

耳に心地良いといいますが、SSBにピッタリの音だな~と。


FM向きの音質とか、ラグチュー向きの音質とか…DX向きの音質とか、

詳しい方に言わせると、そういうものらしいんですが、

自分はそこまで分かっていませんσ(^_^;)


SSBの音質を良くする… 突き詰めれば HI-FI SSBというらしいのですが、

自分はそこまで、突き詰める知識も財力もありません。


フィルタタイプのリグなら、送信帯域を広くするフィルタが必要だったり、

受信する方も同様だったり…


なので、そこまでの話は自分もここでは出来ません(・・;)



でも、音質は出来れば良い方が良いな~って思いもあったり、

ハンドマイクにしろ、純正・非純正に関わらずスタンドマイクなどを購入すのも結構な金額がしますので、

同じ金額出すのなら、試してみようかなと思い、ちょっと前から試している次第です(#^.^#)



以前にも紹介しましたが、

マイクプリアンプには、ベリンガーXENYX802 というアナログミキサーを使っています。

P1010098-1.jpg

ファンタム電源も使えますし、価格も安いのでコストパフォーマンスがとても良いと思います。


これにマイクスタンドに付けたスタジオコンデンサーマイクや、ダイナミックマイクを繋げて使用しています。


無線機用のマイクは通常、8Pなどのマイク端子から繋いで、内部のマイクアンプを使用する形になります。


最近の中堅以上の無線機には、音質を設定できたりと非常に優秀なマイクアンプが内蔵されているので、

それに比べて…という話は出来る知識も無いのですが、

この様に外部マイクプリアンプなどを使用する場合は、マイク端子に接続すると、リグの内部マイクアンプも通す様になってしまうため、

通常、リグの背面についているアクセサリ端子に直接繋げれば、

リグのマイクアンプを通さずに、外部マイク+マイクプリアンプの音を忠実?に音声として出力が出来ます。


ですので、

ICOMのリグの場合は、背面のDIN8ピンの端子へ、

最近のYAESUの上位機種はRCAプラグなどに接続するようになります。

このへんはYAESUの方が接続しやすいですね~


DIN8ピンにハンダ付けするは、なかなか面倒くさいので(・・;)


なので、ハムフェアで「音創り研究会」さんが、この接続ケーブルを販売している様ですので、

手間やケーブルの質を考えると、とてもお買い得だと思います(#^.^#)


接続するのは、マイクプリアンプからの音声の端子と、

送受信を切り替えるPTTスイッチを作って端子に接続するようにします。




自分のPTTスイッチは


P1010097-1.jpg


こんな感じで、左側がHF機用、右の小さいのがV/UHF機用です(#^.^#)

長く話をする場合はトグルスイッチ、通常は青い方のスイッチを使用して押している間だけ送信状態にしています。


音声のラインとPTTラインには、BELDEN 1503A という2芯シールドケーブルを使用しています。

どうしてもマイクラインは回り込みの原因になりやすいので、

フェライトコアを取り付けるなどの、必要最低限の回り込み対策はした方が良いでしょう。


書くと難しそうに聞こえちゃいますが、

PTTの送受信の切り替えは、PTTラインを送信時、GNDに落としてやれば良いだけなので、

難しくは無いですよねσ(^_^;)



あとは…肝心のマイクですが、

これこそ、評判を聞いたり実際に使用しているのを聞いたりして選ぶしか無いですね。

価格も上を見たらキリが無いし…。




現在は先日購入したマイクを試しに使用していて、こんな感じになっております。


P1010099-2.jpg


まだショックマウントは付けていないのですが、こんな感じです。


ポップガードは傍から見たら、とても大げさな感じがしますが、

ポップノイズの除去にはとっても有効ですし、マイクとの最適な距離を保つのにとても有効だと思います(#^.^#)



まだまだ自分も分かっていないので、

試行錯誤しながら、交信の際には音声のレポートをお聞きして、

調整を続けています(#^.^#)





ランキング参加中です クリックお願いします m(_ _)m

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村





nice!(0)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 7

JR1IRW(F650GSバイクで翔ぶ)

はじめまして!

ブログ拝見させていただいて驚きました。

私は最近、CQ誌等を見てSSBのHIFI化に

興味を持ち貴局と同じベリンガーXENYX802と

C-1を使い始めました。

いろいろ勉強させてください。

もしタイミングが合えばお空でお会いしてレポート

交換等出来ると良いですね。


by JR1IRW(F650GSバイクで翔ぶ) (2012-08-17 20:16) 

kinta3kun

JR1IRW様

はじめまして。kinta3kunことJA1JRSと申します。

いえいえ、勉強だなんてσ(^_^;)

自分も色々と試行錯誤している最中でもあります。

XENYX802は少し前から使い始めているんですが、価格的にも良いアンプですよね。

しばらくダイナミックマイクでも試して見ましたが、

評判通りC-1も良いマイクですね。

低音が出すぎるくらい良い感じで出ているようです。


是非、こちらこそお空でお会いできれば嬉しく思います(^.^)

夜な夜な、コンディションが良さそうなバンドを探して徘徊しております~

是非よろしくお願い致します。
by kinta3kun (2012-08-17 21:09) 

JJ2DXX

マイクプリアンプには、ベリンガーMX602AでPTTを自作しました。回り込みが激しく使い物になりません。コアで対策出来ますか?
by JJ2DXX (2013-06-05 18:31) 

JA1JRS

JJ2DXX 様

コメントありがとうございました。
回り込みですか…それは困りますね。

一応自分はマイクケーブルやPTTケーブル、
リグに入れるケーブルには全てコアで対策をしております。

またアンプのイコライザー部の、802でいうとmid(2.5KHz)を
上げすぎてしまうとハウリングを起こしてしまいます。
ここら辺のセッティングは如何でしょうか?

回り込みが原因を絞り込むのは、なかなか難しいと思いますが、
根気よく一つずつ調べるのが一番だと思います。

これからもよろしくお願いします。

by JA1JRS (2013-06-05 19:27) 

t390x_style

突然に失礼ですが。

ヤフオクで「JJ2DX」をIDで落札されまして、応答がなく困っています。貴方のCALL SIGNと同じヤフオクIDで使われていると思っていますが、心当たりがないか
大変に失礼ですが返信下さい。

ヤフオクID:t390x_style

by t390x_style (2016-12-29 22:36) 

t390x_style

JJ2DXXでした。失礼しました。
by t390x_style (2016-12-29 22:38) 

t390x_style

失礼しました。ブログ主は「JA1RJS」様 でしたね。

コメントのやり取りに、JJ2DXXが出て来たので、
勘違いです。
by t390x_style (2016-12-29 23:09) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

周波数安定度古い取扱説明書 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。