SSブログ

1kW免許取得に関してのまとめ [QRO]


ここ数ヶ月かかって念願であった1kWの免許を取得することが出来た訳ですが、

実際にやってみると初めて分かったことが多かったです。


ネットにも沢山の先輩方が書いていらっしゃるので、

きちんと調べたりすれば分かる事なのかも知れませんが…



まず大きく分けると2つの問題をクリア出来なければ、1kWの免許は難しいです。

○ 電波防護指針のクリア

○ ご近所様の電波障害の調査及び署名を頂くこと


これさえクリア出来れば大丈夫だと思います。


この重要な点は後ほど書くとしまして…


細かい点では

・リニアアンプの確保。 

自分はメーカー製の新品を購入しました。


・それに従う200Vの電源の確保。

ちょうどシャックのエアコン用のコンセントが分電盤で単独になっていたので、それを使用しました。

なのでシャックにエアコンは望めないかも…


・電波障害を出さないための対策

200Wでずっと運用していても障害は出てはいませんでしたが、

電源ラインに多数のTDK製パッチンコアと、エキサイター及びリニアには

それぞれにLPFとCMFを設置。

家の電話ラインにもパッチンコアを取り付けました。


細かい点だとこんな感じになりますかね…




では、重要な大きな問題の方に戻ります。

電波防護指針ですが、これはアンテナの高さ、位置、ゲイン、同軸の損失などが絡んで来ます。

この計算では多くの方が使用している 局面印刷 という便利なソフトを使って、

データを入力していけば、防護指針がクリア出来るかの判定が出来ます。


特に防護指針は周波数が高ければ高くなるほど、またゲインが高いアンテナを使うほど厳しくなります。

その厳しさを補うためには、アンテナの高さを高くする必要も出てきます。


自分の場合は、北側は大きな駐車場、東側は自宅を挟んで公道、西側は実家を挟んで公道なのですが、

南側には距離が無いところに、3階建ての共同住宅があります。


そして、14/21/28MHzのアンテナは5エレ、50MHzは8エレという比較的ゲインの高いアンテナを使っていますが、

地上高と俯角減衰も加味されて、何とかクリアすることが出来ました。


なので、タワーを建てて高さを稼いでいなかったら無理だったかと思います。



そして、防護指針の計算では楽にクリアが出来るローバンドのアンテナですが、

当初、160mバンドではタワーに取り付けたスローパーを使用していました。



しかし、スローパーはうちの環境だと回り込みもしやすい感じで、

大出力だと電波障害も怖かったので、

80mバンドのトラップコイルを作って、ダイポールアンテナを160/80/75mバンドで共用出来るように張り直しました。


しかし、うちの敷地はそんなに広くないので、張り巡らした…って感じですが(^^;;;;



img028.jpg



下手くそな字で色々書いてありますが、

タワーの申請用に書いた上からの図面に太い線で書いてあるのがダイポールです。

(3.7MHzと書いてありますが、3.8MHzです^^;)


ちょっと苦し紛れの引き回しですが、ダイポールの両端はロープでタワーに引っ張ってあり、

滑車を付けているので、タワーの下で緩めて調整とかが出来るようにしてあります。



img029.jpg


下手な絵ですいません…横からの図です。

こんな感じでもSWRはちゃんと収まってるし、回り込みと電波障害は出ておりません。



これらの防護指針はローバンドなので数字的に楽々クリア出来ますが、

総通より隣や実家との距離が近いので、電波障害の懸念の指摘がありましたが、

電波障害検査の調査調査方法や、障害が一切出てないことを文書で提出したらクリアとなりました。




そして、大きな問題の二つ目…

ご近所様の電波障害の調査及び署名を頂くことは、

大変な緊張とドキドキ感があり、最大の山場ですが…


自分は 様式3 電波障害調査依頼書/回答書 と、

img030-1.jpg


このようなお願い文書(ネットで何方かの文章をお借りして少し訂正したモノです)と、

ちょっとした手土産を持って、11軒のご近所を回りました。


数軒は近所では顔でもある実家の母親にお願いしました(^^)


どちらのお宅も伺ったときから丁寧な対応をして頂きまして、

回答書の回収の際にも、非常に好意的に言葉をかけて頂きまして、本当にありがたかったです。

そして全てに電波障害は無しということでクリアが出来ました。


自分が生まれてしばらくしてから40年以上、同地に住んでいて、

近所付き合いも良好だった両親のおかげでもあるんですけどね^^;



また…この電波障害調査に関して不安に感じる方も多いでしょうけど、

お付き合いが良好な家や、普段の好印象を持たれている方が近所に数軒あったら、

大丈夫だと思います。



以上、簡単なまとめですが、

沢山のアドバイスや励ましを頂いたみなさまありがとうございました。



特に JQ1TIVさん には感謝感謝ですm(_ _)m







ランキング参加中です クリックお願いします m(_ _)m

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村




タグ:1kW 落成検査

2015 KCJコンテスト参加 [コンテスト]

 
 8/15 21:00 ~ 8/16 21:00 に開催されたKCJコンテストに参加しました。

このコンテストは昨年、一昨年とフルに参加して3年目になります。



一昨年は…こんな感じ の参加で…

昨年は…こんな感じ の参加でした。


結果は昨年、一昨年とも21MHzシングルバンドで続けて2位という結果でした^^;



そんな感じだったので、

このコンテストに向けて、タワーを建てて、1kW免許も取ったわけで (嘘ですw)

1位に向けて今年も同部門に参加しました。



さて、いよいよ開始時間になったわけですが、

CQ出せど全然呼ばれず…^^;

初日の夜にはEUやASのパスはあったみたいですが、EUやASからもポチポチとしか呼ばれません…

もちろん国内のコンディションも良くありません…


昨年はスタートダッシュはそこそこ良かった印象があるんですが…


夜中に全然呼ばれなくなったのを機に、3時間ちょっと仮眠。

5時から再開しました。


開始後しばらくは、ひっきりなしに…という訳にはいきませんが、

呼ばれ始めましたが、

お昼前からまたまた暇モードに…


しかも今年は朝のNAも開けないし、国内にも飛んでる様子はありません…


でも諦める訳にはいかないので最後までやりきりました。

途中は足立区からのビーコン状態になっていました^^;


というわけで、交信頂きましてありがとうございましたm(_ _)m


スコア的には昨年には遠く及ばず…一昨年は超えてますが。。


タワーになり、1kWになったので期待していたのですが、

コンディションには勝てませんねぇ…


また呼んで頂いたにも関わらず、取り切れなかった方々本当に申し訳ございませんでした。

何度も呼んで頂いている最中にAPFなどフィルターを切替え、取れるように努力はしているんですが、

今回の様なコンディションの時は、QSBも酷くて、一瞬浮く時があれば取り切れるんですが、

交信に至らなかった方も多かったです。


自分は焦っての交信はしていないつもりですので、

お時間のある方は、何度もロングコールで送って頂き、お付き合い頂けると幸いです。

シングルバンドの1交信は本当に貴重なのです…<(_ _)>


またみなさん、どうぞよろしくお願いいたします(^^)





ランキング参加中です クリックお願いします m(_ _)m

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村




免許状到着~♪ [QRO]

待望の免許状が届きました。

じゃーん♪

img026-1.jpg


KCJコンテストには間に合わないかな~ なんて思っていたんですが、

想像より全然早かったです。。


業者の落成検査が8/8で、すぐに書類提出で到着が8/10なので、

わずか数日で発行になったわけです。


免許状と一緒に、

img025-1.jpg

img027-1.jpg


が、届きました。


これですべての作業は終わったわけです。



というわけで、今晩からのKCJコンテストは新体制で望みます。

聞こえてましたら、どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m





ランキング参加中です クリックお願いします m(_ _)m

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村




タグ:QRO 免許状

1kW リニアアンプ [QRO]


QROに際して、とても悩んだのが、リニアアンプでした。

いくつものリニアアンプなんて揃えられないので、

条件としてはHF~50MHzまで1kW可能なモノ。


スタンダードに言えば、現在使用しているエキサイターの

FTDX5000にあわせて、VL-1000にすれば良いのでしょうけど…


他の選択肢としては、

ACOM1000とかの真空管にリニアアンプ

SPEのFA-2Kなどの半導体系の余裕のある奴、

などなどですが、これらの利点はRTTYでも1kWが連続でも可能な事。


でも真空管の奴は、バンド変える度にチューニングとらないといけないし、

半導体の余裕のある奴は、ここ最近の円安では価格が高すぎるし…


…と、色々と悩んだ末に、一番スタンダードなVL-1000にしちゃいました^^;

スイッチ入れればリグとも連携してくれるし、初めてのリニアアンプなので、

保証の付いている3年間はこれを使い倒そうかと…。


なんのひねりもございませんでした<(_ _)>



そのVL-1000ですが、こんな大きな箱で電源のVP-1000とともに送られてきます。

IMG_1810.JPG

中は3重箱になっていて、まさにマトリョーシカ状態w

VL-1000は結構な重さです^^;




IMG_1820.JPG


こんな感じです(*^_^*)


チューナーも付いていますが、整合範囲はあまり広くないような感じです。

でも、自分の場合、160mバンドを念のためにチューナーで落とすくらいで、

他のバンドはチューナーは使わないでOKの状態です。


音もリレー音も気にならないし、良い感じで気に入って使えそうです(*^_^*)





ランキング参加中です クリックお願いします m(_ _)m

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村




足立区 JCC#100121 のアマチュア無線局数など [QRO]


何故か分からないんですが、ふと気になったので調べてみました。

あくまでも総務省の無線局検索からなので、平成27年7月11日現在のデータであり、

移動局と固定局、社団も含んでの数値となります。


アマチュア無線局の免許は足立区内では1,359局… 意外に多いですね。

そしてこれが調べるのが大変だったのですが^^;


落成検査を受けて免許を受けたであろう局が、

1kW局が 1局 、 500Wの局が 3局 ありました。


比率として多いのか少ないのかも分かりませんが(^^;)


自分は生まれてからずっと同じ地域に住み、

当初は周りに家も全然無かったんですが、今はそこそこの住宅地になってしまっています。


そんな中でもQROの落成も以前に比べると楽になったと聞きますし、

許可を受けてタワーさえ建てられて、ご近所の理解を得られれば、

QROも現実的に出来るのが分かったので、

同じ地域で落成を受けた方がどのくらいいらっしゃるのか、知りたくなり調べてみました。



でも調べてはみましたけど、比率で多いのか少ないのかは分かりません^^;





ランキング参加中です クリックお願いします m(_ _)m

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村




落成検査合格~! [QRO]


ご近所への電波調査がご協力頂いたみなさんのおかげで無事回収出来たので、

早速ですが、登録点検事業者にお願いして本日落成検査を受けました。

自分は平日にどうしても休みがとれないので、土日祝日でもやってくれる民間業者にお願いしました。


今回お願いしたのは 

RSH ラジオサポート ハセガワ さんです。



試験電波で障害が出ていないので安心していたんですが、

とても緊張しました。

すべて決まり通りに進めて行き、すべての検査を行っていきました。


IMG_1805.JPG


お友達の  JQ1TIVさん にお借りしたダミーロードも活躍してくれました(^^)


終盤の実際の交信は7MHzのSSBで…と思ったのですが、

なんかコンディションが悪いのか全然聞こえて来ないか、ラグチュー中の方ばかりだったので、

CQを出して応答してくれた方にレポートなどをお願いしました。


そして結果は…合格(*^_^*)


結果の書類を送付して、免許が来るまでちょっと時間はかかりますが、

一気にココまでこぎ着けました(^^)


免許が来ましたら、総括を書きたいと思いますが、

沢山のアドバイスやサポートをして頂いた方々に感謝感謝です(^^)


とりあえず、祝杯をあげたいと思います(*^_^*)



ランキング参加中です クリックお願いします m(_ _)m

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村




電波障害調査依頼そして試験電波発射 [QRO]

予備免許が来たのと同時に、試験電波発射届けをだし、

一番の難関の、ご近所への電波障害調査依頼を行うこととしました。

調査対象は、自分の見立てたご近所11軒。

このような調査依頼書を作って(ネット上のパクリですが^^; )

IMG_1804-1.jpg

ちょっとした手土産を持って、お願いに回りました。



どこのお宅も好感触で、手土産に恐縮される事もしばしば。

でもみなさん快く引き受けて下さいました。


そして緊張しながら、土日に時間帯を分けて2回づつ、

計4回試験電波の発射を行いました。


うちにも隣の実家にもなんの障害も出なくてホッとしていましたが、

障害が出たときにお願いしてあった携帯電話にも連絡が来ずにまたまた一安心。


そして今日、調査票の回収に伺いました。


そして11軒中、10軒から問題なしのお墨付きを頂き、

それぞれ少しの雑談混じりで、無線に対する理解して頂き本当にありがたかったです。


残る1軒も、とりあえずは障害は出ませんでした…との言葉をもらい、

サインをして後ほどポストに入れといてくれるという約束を頂きました。


最大の難関だと思っていただけに、ホッと一安心です。


そして残るは落成検査。

先日も書きましたとおり、今度の土曜日に専門の業者に検査をしてもらう予定になっております。


最大の目標まで後一歩まで来ました(^^)



ランキング参加中です クリックお願いします m(_ _)m

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村




2015東京コンテスト結果発表 [コンテスト]

 今年のGWに参加した東京コンテスト の結果が発表になりました。


http://www.jarl-tokyo.com/


昨年一昨年と3年連続で21MHz電信部門に参加しました。

結果は…


2015TK.jpg


都内部門で1位になれました。


昨年は2位だったので今年はなんとか…と思っていたので嬉しいです。


またタワーを建てアンテナも変更した後のコンテストで、

どう変わるのかが楽しみでしたが、あまりコンディションも良くなかったのですが、

今までのスコアを上回る事が出来たのは良かったです。


これもいつもコンテストで呼んで頂いてるみなさん、

そしてお友達各局のおかげでございますm(_ _)m


これからもどうぞよろしくお願いいたします(^_^)/




ランキング参加中です クリックお願いします m(_ _)m

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村




kW申請、予備免許が来ました。 [QRO]


タワーを建てた後の目標は1kWへのQROでしたが、

ようやく予備免許が来ました(^^)



IMG_1798-2.jpg





今週中頃に近所へ電波障害調査のお願いをして、

週末に試験電波を発射することにします。


障害が出ないと良いなぁ…(^^;)



そんな感じで順調に調査が終わったら、落成検査なのですが、

自分はどうしても平日は時間を空けることが出来ないので、

土日に可能な指定業者さんに頼んであります。


順調にいけば来週末あたりに受けられるかも…って感じです。


どうなるか分かりませんが、とても楽しみです(^^)





ランキング参加中です クリックお願いします m(_ _)m

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村




太陽光がうちのすぐ近くに… その4 [太陽光発電]


 間が空いてしまいましたがその3 の続きになります。、


その後、6/26の稼働予定と聞いていたんですが、連絡が無かったので様子を見ていました。

そしたら6/27の午後に施工業者の電気工事会社から連絡が入り、

お伺いしてお話をしたいということで、すぐに会うことになりました。


来て下さった方は、施工業者の社長さんで、

とにかく今までの事を謝罪されました。


細かい話は省きますが、要約するとこんな感じです。


・太陽光発電とアマチュア無線の影響に付いては勉強不足で知らなかった。

・メーカーの調査担当者が現地確認をしてOKを出したので施行となった。

・メーカーの方でも今回の件が問題になっていて、万が一ノイズの発生が起きた場合は

メーカーが責任を持って対処する。

・出力が4kWと小さいので影響は出にくいと思われるが、万が一出たら必ず対処する。



と、こんな感じで言って頂き必要なら文書にもすると言って下さいました。



自分としては、対処を約束して頂ければ良いので承諾を致しました。



お話をして行くと、社長さんも元々HAMの方だったようです。

今はやられていないみたいですが、現状は理解して下さいました。


自分としても近所で揉めるのは望まない事なので、ようやく少しホッと出来ました。



そして翌日の日曜日に引っ越しがされ、施工主さんが入居され、太陽光も稼働を始めました。

その日の午後、ご夫婦で挨拶にも来られ、「色々ご迷惑をかけたみたいで…」と言われたので、

「施工主さんには全然落ち度はありませんので、気になされないで下さい…

どうぞよろしくお願いいたします」とお伝えしました。



そして稼働後…なのですが、今のところ自分が気がつくようなノイズはありません。

パッとしない天気が続いてますし、しっかりした晴天の時にまだチェックは出来ていないので、

まだまだ分かりませんが。



とりあえず、これで様子見って感じになりました。



振り返ってみると最初の対応って大事だと思います。

これは社長さんにもお伝えしたのですが、

数回の電話対応の際の方の一方的な話が、トラブルになる原因になります…と。



また、メーカーの方で問題になっていると言っていましたが、

調査担当者が現地確認して何故OKだしたかは不明のままです。


話が進んで一安心は出来ましたが、

稼働する前に、全周波数に渡ってのノイズのチェックや、

稼働後もとりあえず全周波数をチェックしたり、

ノイズがあると疑ってかからなきゃならなかったり…

精神的にも良くないんですよ ^^;



そういう事をメーカーの方にも理解して欲しいなって思います。



また続きがありましたら書いていきたいと思います。










ランキング参加中です クリックお願いします m(_ _)m

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村




この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。