SSブログ

W9GR DSPⅡ 入手 (^^) [アマチュア無線]

みなさま、連休はどうお過ごしでしたでしょうか?

土曜日の6mのKH9/WA2YUN ビーコンの強力入感から始まって、

SSBのご本人の登場でお祭り騒ぎになりましたね~

ビーコン聞いた後に、430の方でちょっと遊んでいて、

SSBのご本人登場に気がつかず、合わせたときにはエリア指定になっていて…

1エリアになったときは、すぐに落ちて来てしまい… っていってもあのどパイルじゃ無理ですけど(^^;)

翌日の日曜日もビーコンが強力に入感していたので、期待はしたのですが登場は無かったようです。

いつになるか分かりませんが、次の機会に期待したいです。


って感じで、連休中は無線でDXも少し出来たり、関東UHFにもCWの声かけ周りをしたりして

遊んでいました。


そして、昨日とあるOMさんのお宅へお邪魔をしに…

リアルJA1の方なのでかなり緊張をしましたが(^^;)


いや~シャックなどを見せて頂きましたが、

綺麗に整頓されているし、羨ましい機材が沢山…

IC-7600にIC-756、その他真空管のリグなどパッと目に付いただけでも

リグだけで20台以上…

そしてヘンリーのリニアアンプなど…

木製のラックにキチンと整理整頓されております。。


真空管のリグの修理中というのが2台くらいバラしてあったり、

うちの秘密基地がとてもショボク感じましたです…HI


そしてその方に譲って頂いたのが、外付けのAF-DSP

W9GR DSPⅡです。


P1010223-1.jpg


このシリーズはⅢまで発売されたみたいですが、

今は新品は販売されていません。

次期バージョンを望んでいる方も多いみたいですが…


P1010224-1.jpg


そして譲って頂いたモノは、殆ど使用していない新品同様のモノで、

回路図、英文説明書、正規代理店の日本語説明書、

電源コード、3.5mの接続コードが未使用な状態でした(#^.^#)


これは当時4万円近くしていたものなんですね~



んで、早速帰宅して接続して聴いてみました。


英文の説明書にはCWの中心は800Hzまたは400Hzと書いてあるのですが、

日本語説明書には700Hzと400Hzと書いてありましたが…

実際に調べてみると、本体は800Hzと400Hzでした(^^;;;;

ただ…

CW 1 400 HZ 100 HZ BW
CW 2 800 HZ 200 HZ BW
CW 3 800 HZ 100 HZ BW
CW 4 800 HZ 30 HZ BW

と、CWのモードはなっていて、中心600Hzに慣れてしまっている自分には

ちょっと掴み所が無い設定になっています。


んで、SSBの方というと…

音質も好みはあるでしょうけど、ノイズが本当に無くなります…

IC-756PRO2のDSPより全然ノイズ成分を消すのは良い感じです。


なので、こちらのSSBのフィルターを使用して、CWを聴いてみると…

多少の音質の違いは気になりますが、ノイズが無くなって良い感じになります。


しばらく色々とテストをしてみようかな~って思います。


ただ少しハムノイズが気になったので、

基板のアースを、ケースに接続しましたが、多少違うかな?って感じでした。


また、リグのヘッドフォン端子から接続したのですが、

ヘッドフォン端子はステレオ…W9GR DSPⅡはモノラルの3.5mmだったのに、

気にしないで3.5mmのステレオケーブルで接続したら、

自分の打つキー音がトンでも無い事に… 最初分からずに回り込んでいるのかな…と

思い切り悩んでしまいました(^^;;;;




まだまだ修行が足りません…。







ランキング参加中です クリックお願いします m(_ _)m

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。