SSブログ

スタンバイピーの制作 [アマチュア無線]


自分の愛用しているマイクは… たいした物では無いんですけど、

アドニス AM-808Gというものを使用しています。


SN3I0010.jpg



本当に古いモノなんだけど、

2台のリグを同時に繋げて切り替えて使えるし、

マイクゲインもマニュアルで出来るし…

IC-746は別にしても、TR-851Dはマイクゲインの調整が無いので、重宝しています(#^.^#)



このマイク、裏側に電源供給されないリグ用に電池入れが付いているんですが、

そこにスタンバイピーの基板をセットしてみました。


SN3I0011.jpg



スタンバイピーって一昔前に流行ってましたよね(;´▽`A``

アポロの交信で一躍有名になり、

発信終了の符号として使われていたみたいですが、

SSBなどの交信の際には、ちょと目立って良いかな…と(^▽^;)




何件かのショップでキットが売っていたり、個人で制作している人も多いみたいですけど、

自分はオークションで出ていた、プログラム済みのPICを購入し、

基板その他を購入し、自分でハンダ付けなんかをして組み立ててみました。


なんと言っても電子工作なんかとても下手くそなので、

どうなる事やら… と思っていましたが無事完成し、埋め込みもテストも無事終了しました。



でも… 昨晩の夜中に作り終わって、変調を聞いてもらおうかと思ったんですが、

430なんか…人がいません(^▽^;)


なので、先ほど無事に交信して頂いた方からレポートをもらい終わりました(#^.^#)



でも…微妙にアポロのスタンバイピーとは音質が違うような…



まあ… 細かいことは気にしないけど(#^.^#)




nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 2

QVG

はじめまして♪
私も昔CWオシレーターにリレーを付けて作りました。
ちなみに、アポロのスタンバイ時のピー音は2500Hzで、音の長さはおよそ450ミリ秒です。
現在ではアルインコDJ-S57等ハンディトランシーバーに、「エンドピー」という名称でその機能が付いていますね。
ただ・・・鳴っている時間がちょっと短いのが残念ですw
(でも・・・DJ-S57を使っています♪)
by QVG (2014-03-20 15:54) 

JA1JRS

QVGさん、

はじめまして。お返事遅くなって申し訳ございません(^▽^;)

そうですか~一度使ってみたくて装着してみました。
未だに430などでは使用している方いらっしゃいますね。

こだわると、ピー音と長さも同じにしたいですね~。。

どうぞ、これからもよろしくお願い致します(#^.^#)

by JA1JRS (2014-03-23 22:33) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。