SSブログ

FTDX-5000でRTTYなどのインターフェース [FTDX-5000]


FTDX-5000の唯一?の欠点は、

USBに対応していないこと…というのが、多くのサイトなどで語られていますね。


確かに新しい機種は、最初からUSB接続が出来るのも多くなっていますし、

無駄な出費をしないで済みますよね(^^;;;;


YAESUでも、SCU-17というインターフェースユニットが発売されていて、

このオプションを繋げば、CATやデジタルインターフェース、それにUSBオーディオも使える様になります。


でも…なんと言っても大きな買い物をした後なので、

変換ケーブルを含めると、2万円のこれらを買うわけにも行きません(;>_<;)


ヤフオクなどでは、自作で作って便利に使えそうな奴も売っていますので、

それを使用するのも手かと思いますが、

材料その他が手元にあったので、それを元に先日書きましたように

インターフェースを制作致しました。



まあ…制作と言っても、

USBシリアル変換ケーブルを使って、シリアルから信号を取り出し、

フォトカプラを通し、リグに入れる…ってだけなのですが(^^;;;;


んで、早速制作したインターフェースを使って、

テストをしてみました…


が…いきなり初っぱなから上手く行きませんでした(^^;;;;


いきなりのつまずきは、PTTに間違って点滅式のLEDを付けてしまって、

連続のハズが、PTTがオンオフの繰り返し…   あはは当たり前ですね(^^;;;;


気を取り直して、付け直しましたが、

PTTは良いんですが、送信が上手く出来ません。


RTTYの山が一つになってしまうし、音がRTTYの音じゃないし…


PRO2の時は上手く行っていたのになぁ…などと思いながら、

いつも優しい JQ1NIDさんにお付き合い頂き、

430のFMで交信しながら、アドバイスを頂く。。


時間も遅くなったので、翌日また~という事でしたが、

翌日早速、JQ1NIDさんがYAESUに電話して、どう接続するのが良いのか

お問い合わせしてくださいました~ 自分でしろって(^^;;;;


んで、翌日帰宅後、配線の見直しやつなぎ替え、自分の重大なミスなどを発見し、

手直しをしました…。


初歩的なミスで恥ずかしいんですが、

FSK信号を、RTTY端子のDINプラグにハンダ付けしたのは良いのですが、
FSKのGNDを接続しなかったこと…。

端子のDINプラグに付ける場合のPTTもそうなのですが、
対するGNDもDINプラグの外側の丸い部分でも良いので、
接続しなくちゃいけなかったんですよね…(^^;;;;


初日にRTTYで送信したときに、一つの山しか送信されなかったのは、
これが原因だったのです(^^;;;;



んで、テストを再開~


RTTYモードでのFSKでの通信もOK。


JT65も入力レベルの調整を行った後OK。


無事出来る様になりました~。






ざっと、現在の状況は…



背面PTT端子 → 手元のPTTスイッチ(本当はフットスイッチが欲しい)

マイク&マイクアンプ → 背面のMIC端子

以上は、SSB及びAMなどの音声通信のみに使用。




USBシリアル変換コードを使ったIFより


IF FSK信号 → RTTY端子 FSK入力
IF PTT信号 → RTTY端子 PTT

IF PTT信号 → PACKET端子 PTT
PC ライン出力 → PACKET端子 DATA IN

IF CW KEY信号 → 背面 KEY 入力 


そして全てのリグからの音声は、

ヘッドホン端子→ 10バンドイコライザ → PCライン入力

と、なっております。



本当はDATA OUTからPCに入れてあげた方がいいのでしょうけど、

それはこれから…という事で(^^;;;;



こういう事考えると、USBオーディオも付いたUSB接続が出来るリグは楽ですねぇ…。



それにまだ、リグの操作に不慣れな為、

表示されている帯域は広くなっていても、

WIDTHスイッチが入っていないため、広くなっていない…などの為に、

あたふたしてしまうような、

トラブルも、まだまだありそうな予感です(^^;;;;




あと、PRO2に比べてFTDX-5000に良いな~って思った点。


CWスピードにしても何にしてもダイヤルを変更すれば、

数値を表示してくれる点です。

CWスピードが現在25WPMとかハッキリ分かって良いですね(#^.^#)

トーン周波数(PITCH)も同じで視覚的にも確認が出来る点です。


PRO2はダイヤルを回しながら、感覚でしかセットでき無かったので(^^;;;;


あと、JT65なんかの時に、AGCをボタン長押しでオフに出来るのも簡単で良いです。



後は…一段と大きいアナログメーターは視認性が良いです。

格好いいですしね(^-^)



ハムフェアの記念局で触ったIC-7800の液晶画面のアナログメーターもどきも、

動きはアナログメーターと遜色は無いのですが、

やっぱり現物のが格好いいな~って思います。






ランキング参加中です クリックお願いします m(_ _)m

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村




nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 2

JA2VHO/穂積

JA1JRSさん こんにちわ、
古い記事へのコメントで申し訳ありません。

私もFTDX5000を使い始めたので、FSKのインターフェイスを自作しようと思ってます。
JRSさんの記事を参考にさせていただきたいのですが

>IF FSK信号 → RTTY端子 FSK入力
>IF PTT信号 → RTTY端子 PTT

>IF PTT信号 → PACKET端子 PTT
>PC ライン出力 → PACKET端子 DATA IN

>IF CW KEY信号 → 背面 KEY 入力

DIN4Pinコネクタの PTT信号接続と
DIN5PinのコネクタのPTT接続と2つ接続しなければいけない理由をご伝授願えればありがたいです。

今後とも( ・_・)ノお願いします。 


そして全てのリグからの音声は、

ヘッドホン端子→ 10バンドイコライザ → PCライン入力

by JA2VHO/穂積 (2016-03-10 14:00) 

JA1JRS

JA2VHO/穂積 様、

コメントありがとうございます。

ご指摘の通り、自分も読み返して見て?って思っちゃいました。
作った当時、JT65などPACKET端子を使う時は単独でPTTを繋げなければ…と思って、接続したんだと思います^^;
この接続は意味ないですね。

FTDX5000良いリグですので、どうぞ楽しまれて下さい。

これからもどうぞよろしくお願い致します。


by JA1JRS (2016-03-10 14:52) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。