SSブログ
アンテナ関連 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

リグエキスパート AA-54 アナライザー 購入~ [アンテナ関連]


以前から欲しいとは思っていたのですが…


この前にアンテナ工事の時に、JQ1TIVさんが持ってきて下さって、

こんなに良いモノがあるんだ~とは思っていましたが、

今回のダブルバズーカの設置でも、やっぱりアンテナアナライザーは必要なモノだな~と思い、

思い切って買ってしまいました(^_^)V



リグエキスパート AA-54


P1010160-1.jpg


0.1-54MHzまで計測可能で、

しかも同時に5バンドも… マルチバンドアンテナの調整の時には非常に便利そうで…


そしてUSBでPCに接続して、グラフで見られるという優れもの…




まあ、詳細は色々なサイトでご覧頂くとしまして…




早速使ってみました…


まずは、現在の3.5MHz用のダブルバズーカの状態から…


test02.jpg


ずいぶん共振点が前にズレていますね…

手持ちのSWR計だと3.511でSWR1.3くらいの感じだったのですが、違いますね(^^;)

RとXの関係も改善が必要かな?


もう少し逆V角を広げた方が良いのか…狭めた方が良いのか…

良く分からんが、明日調整しながら観測してみます。


test01.jpg


グラフはこんな感じ…




んで、ついでに50MHzのCL6DX…6エレを調べてみました。



test04.jpg



CWとかSSBのメインで使うところは非常に良い感じですね(^_^)


その後のFM帯の所はドッカーンですが… そしてまた低下…って感じなのですが、

やっぱ他のアンテナの影響を受けているのでしょうか…


狭い間隔のところにアンテナがひしめき合っているので…



そのうち計りながら、WARCバンド用アンテナ830V-1の影響の少ない方向に調整したいなぁ…




まあ、こんな感じで、

良い遊び道具が手に入りました~って感じです。



<(_ _)>が功を奏しました(〃^∇^)o_彡☆






ランキング参加中です クリックお願いします m(_ _)m

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村



雨でSWRが下がる… [アンテナ関連]



先日、上げた3.5MHzのダブルバズーカアンテナですが、

飛びは良い様ですが、聞こえは改善できたかイマイチまだ分かっていません。


ダイポールアンテナのV角の関係もあるし、地上高…はたまた周囲の環境もあるので、

なかなか難しいモノですね~


G5RVはサイズ通りに制作したら、殆ど調整も無しで大丈夫だったので、

舐めていました… あれ?これ前回も書きましたっけ?




んで、前回の設置し直し後、

よく使う 3.5~3.6MHzの範囲はSWR1.3以下に治まっているのですが、

昨夜、雨が降ってきた後に気が付きました…


SWRが1.0に限りなく近づいてる…と。


間違い無く雨の影響ですね…




エレメントが濡れて、

静電容量が下がり、共振点が下がってる?

ん?

Cが減って、Lが増加してる…?



良く分からん…



でもエレメントが濡れて、ここまで下がるのなら調整すれば、晴れの時もここまで持って行けるって事なのかな?



…良く分からん。


具体的には何をすれば良いのだろう…



なんちゃって1アマはこういうときに困る…



BBDwH-kCYAE0Heo.jpg large.jpeg





本を読んで勉強し直しが必要か…な(-_-;)





ランキング参加中です クリックお願いします m(_ _)m

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村



3.5MHz ダブルバズーカアンテナ [アンテナ関連]


先日の休日に、G5RVに変わる3.5MHz用のダブルバズーカアンテナを上げてみました。

今上がっているアンテナを交わすようにポールを上げ、逆V型に上げてみたのですが、

なかなか大変でした(^^;;;;


というのも 屋上から垂直にポールを上げると アンテナに接触してしまうので、

伸縮ポールを斜めに固定して上げたのですが、

先端にダブルバズーカのバランとエレメント部分の同軸などの重さが加わると、

伸縮ポールが重くなり、これほど重作業になるとは思いませんでした(^^;;;;


しかもうちの狭い敷地だと、両サイドにエレメントを延ばしても余ってしまうし、

逆Vの角度も狭くなってしまう…感じです。




みなさんご存じかと思いますが、ダブルバズーカアンテナのサイズは…


3.550MHz だとすると…

波長が約84.45m

1/4波長が約21.11m よってエレメントは 約20.27m

同軸ケーブルが約13.72m

追加エレメントが約6.55m


になります。


片側約20mちょっとは本当に長いな…と実感しました(^^;;;;


G5RVの時は約15mで引っ張れていたので、約5mを舐めすぎました(^^;;;;



それでも何とか、外とシャックを繰り返し往復し(アナライザーが欲しい…)調整も終わって

良い感じになったのですが、どうもその後の雪の重みで、垂れ下がりが大きくなったのか分かりませんが、

調子が良くありません…。



昨日の交信でも、相手には聞こえているみたいですが、

こちらにはノイズまみれで聞こえないし… 相手には大変失礼をしてしまったような…(;>_<;)



なので、今日明日でもう一度設置の見直し&調整をしようと思います。



まずはV角度を大きくし、建物から少しでもエレメントを離す…からやってみようかな…と思います(^^)






ランキング参加中です クリックお願いします m(_ _)m

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村



第二期アンテナ工事終了~(^_^)V [アンテナ関連]

遅くなりましたが、

みなさま

新年明けましておめでとうございます。

今年もどうぞよろしくお願い致します<(_ _)>



久々の長い年末年始のお休みでしたが、今日でお休みも終了~

明日から仕事になります。

感覚的にはお休みが何日あっても、終わったときの感覚としては一緒かなぁ…と。

でも、今回のお休みは充実しておりました(^.^)


そんな訳で、今回のタイトルでもあります、第二期のアンテナの工事を昨日行い(やってもらい?(^▽^;))ました。


お手伝い頂きましたのは、

ツイッターのお友達でも、EB会の仲間でもあります JQ1TIVさんJG7SFR/1さん、 

そして、ルーフタワーを建てた時にもお手伝い頂きましたJH1SLCさんでした(#^.^#)


今回は今までのアンテナを下ろし、

中古でですが、コツコツとご厚意頂いた各局からお譲り頂いたアンテナを上げるという作業になりました。


今まで使用していたクリエート730V-1や、6mの4エレ、430の25エレを下ろし、

上手い具合に上げ直そうということでした(^○^)



でも以前から何度も書いています通り、高いところは苦手でして…(口だけは達者ですが(^▽^;))

各局にお手伝いを頂いた次第であります(^.^)



という事で、朝早くから各局にお集まり頂きまして、

心配していた前日までの風も無く、順調に作業が進みました(^_^)/


画像が…デジカメのバッテリー切れで携帯の画像なので、画質悪くてスイマセン(T_T)


SN3I0048.jpg


SN3I0047.jpg



上記2枚はルーフタワー上で、作業をして頂いている JG7SFR/1さん、JQ1TIVさん。


SN3I0049.jpg


同様に JG7SFR/1さん、JH1SLCさん。



そして完成(^_^)/


P1010153-1.jpg


P1010155-1.jpg



って、感じになりました(^^)/


トップより

ダイヤモンド X-500 2m/430 GP

430 K1FO 25エレ スタック

クリエート CL6DX 6m 6エレ

クリエート 318-40  7MHz 14/21/28MHz3エレ

クリエート 830V-1 10/18/24MHz


こんな感じです~ 余裕が無いので、アンテナの干渉も多少はあるかも知れませんが、

ある程度妥協しないといけませんし…


出ることの少なくなった430の八木は外しちゃってGPオンリーにしようかな…とも思いましたが…まあまあ(^_^)



自分はもっぱら下で、細かな作業と口ばかり動かしていて、

実際上で作業をされた方々には本当に申し訳なく思っております…(^^;)

トップの作業をずっとして下さった JH1SLCさん。

初めての高所アンテナ作業ながら、ずっと上で作業して下さいました驚異の JG7SFR/1さん。

上でも下でも作業されて、豊富な知識と318を譲って下さいました JQ1TIVさん。


本当にありがとうございました<(_ _)>


工事が終わったあと、自分の秘密基地にて21MHzのEUが聞こえるから…

って言われましても、3名の後からの視線の中QSOやる自信は無いヘタレです…(^_^;)

勘弁して下さいませ~



んで、作業が終わった後に、

地元の駅前での、アンテナ工事お疲れ様でした会と、第三回EB会。

JO1BEYさんも合流されて、とても楽しい呑み会でした(*^_^*)


途中で乱入して来た地元の悪友も加わってとても騒々しい呑み会になってしまいましたが、

悪友の話は話半分でお願い致します…話をだいぶ盛っていますので(-_-;)





っていう事で、

無事に終わったアンテナ工事ですが、無線の基本はワッチですので(^^;)

十分ワッチしてから CQ DX をしようかな…って思っております。


勝手にクラスタに載せないでね>各局(^_^)


みなさま、本当に貴重な時間を一日もお使い頂きましてありがとうございました(^_^)/





ランキング参加中です クリックお願いします m(_ _)m

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村



アンテナのマストについて [アンテナ関連]

今日はアマチュア無線のアンテナ設置には欠かせない、アンテナマストについてのお話です。


アンテナのマストも、専用…専用じゃないに関わらず、みなさん色々と工夫をされて使用していると思います。

特に固定のアンテナマストは台風などが来ても安心していられる様なものなどを使用したいですね。



自分も最初にアンテナを設置したときは、

ちょっとした手伝いのみを1名頼んだのみで殆ど1人で設置しました。

それでも、何年もの間、何事も無く順調に使用していたのですが…


昨年の大きな台風の際に、マスト途中に付けてあったマストベアリングステーのワイヤーが切れて、

マストがちょこっと曲がってしまいました。


少しでも曲がってしまうと、人間って気になるモノで

すぐにでも交換したくなっちゃうものなんですよね~。。



この時は足場鋼管…いわゆる単管パイプの6mのモノをそのまま使用していました。。



こういった経験もあったので、

前回、ルーフタワーも含めて、新しく設置した際にはマストをどうするか色々と考えました。




単管パイプにも色々種類があるのはご存じでしょうか?

あまり写りは良くないですが…

SN3I0040.jpg


大抵この様に、パイプにはこの様に記述があると思います。


この写真のものは…

丸一鋼管製の JIS規格 STK500 48.6φ 厚みが2.4mm というのが分かります。

いわゆる足場パイプの標準のモノです。


足場パイプは JIS-G 3444 に規定されている 一般構造用炭素鋼管3種(STK500)というもので、

電機亜鉛メッキ処理をされています。


パイプを組み合わせて、耐荷重などを計算するために、ちゃんと規格が決まっているわけです。


この他にもSTK400とかもありますが、STK500のが一般的なのかな…って思います。



また、アンテナのマストとして使用している方も多いのが、

いわゆる白ガス管(SGP)と言われているモノです。

こちらは JIS-G 3452規格のモノで、表面処理の違いで、白ガス管SGP(亜鉛メッキ付、配管用炭素鋼管)

と呼ばれています。

足場パイプと同じ48.6φ のものが 40A というもので、厚みは3.5mmあります。



パイプの規格などはネットでググれば、表などで出ていますので簡単に理解出来ると思います。



また、クリエートデザインなどでアンテナマストとして売っているモノもありますが、

61φ x 3m + 54.5φ 2.6m と2本繋げて約5.5mで使用するモノが約2.5万円します。

もっと高強度のものは3万円ちょっと…


他にもCQタワー?製なんかのモノもありますが、かなり高価になっています…(^^;;;;






さて、自分も含めて無銭家にとって、なるべく安く、強度の強いマストはどれが良いか…と考えたときには、

やっぱり SKT500規格の足場パイプは外せないでしょう。


何故かというと…

本来の目的である建築現場で数多く使用されている事もありますし、

ホームセンターなど色々なところで販売されていて、ちょっとした構造物など色々な用途で使用されているように、

このパイプは大量生産されているので、価格的にずいぶんとお手頃なのです。



その証拠に、ちょっとでもサイズ違いのパイプは、高価になっています。




んで、アンテナは出来るだけ高いところに上げたい…のが、無線家の心境ですので、

自分は6mの足場パイプを選びました。



でも、このままじゃ前回と同じで、強度的にも心配…ってこともあったので、

足場パイプの中にもう一本パイプを入れて、二重管にすることにしました。



SKT500規格のパイプには標準的な48.6φの他にも、特殊にはなってしまいますが、

42.7φ、41.9φ…といった外径のモノがあります。


48.6φのパイプの肉厚は2.4mmなので、計算上では内径が分かって、どのパイプなら入るってなるのですが、

メッキ処理されているので、なかなかそうそう上手い具合にはいかないと思います。。


自分の場合は、鉄工所の友人に頼んで、現物合わせでピッタリ合うサイズのモノを探してもらいました(#^.^#)

少しでも隙間があると、カタカタ五月蠅そうなので(~_~;)



足場パイプ、48.6φの6mのモノは、大きなホームセンターには売っていますし、

4,000円もあれば購入出来ると思います。

ただ、軽量足場という1.8mm厚くらいのものの売られているみたいなので、

くれぐれも間違いないようにしてください。


また、外径が小さいパイプは倍くらいのお値段になってしまうかと思います…。


自分は両方とも6mのモノを、鉄工所の友人に購入してもらい、2重管にして上下5mmほどズラして内部で

溶接してくっつけて貰いました。


友人価格で1万円くらいだったかな?と思います。


ですが… 肉厚が2.4mm+2.4mmのパイプになったため、重量は40kg弱と超ヘビー級になりました(^^;;;;



まあ、長さが必要としない方は、2重管にしないで、そのままでも良いでしょうし、

2重管にするのが面倒という方は、白ガス管でもよろしいのでは無いでしょうか…。


ただ、メッキ処理されているとはいえ、トップには防水のキャップをつけておいた方が良いでしょう(#^.^#)




また、外径が太い方が…という方もいるのですが、

2重管にするなど、高強度にした場合は、自分は普通の足場パイプのサイズ… 48.6φをお勧めします。



というのは、アンテナの設置やメンテナンスの際に、

マストに足場をつけて上り下りするときがあると思うのですが、

直交クランプに短く切ったパイプを取り付ければ、

この様に…

SN3I0041.jpg


アンテナマストに直に取り付ければ、ステップになります。


これを数個作っておけばOKですし、何より安くステップが作れちゃいます。


Uボルトで止めるステップも市販されていますが、案外高価ですしね。。






なにより… マストに登った際に、マストの強度ってすぐに分かりますよね。

乗ってフラフラしていると、怖さも倍増なので、安心出来るようにしたいものです(#^.^#)


なお…安全の為に、高所作業には必ず安全帯とヘルメットは忘れずに…(^^)/









ランキング参加中です クリックお願いします m(_ _)m

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村


G5RV アンテナ [アンテナ関連]



毎日暑い日が続いていますね~(~_~;)


エアコンが壊れて取り外ししたままの、

シャックはとても暑いです…


かろうじて隣の部屋のエアコンの冷気を取り込む工夫はしていますが、

それでも暑いです…



設置したアンテナはすこぶる快調に使えていますが、

ちょっと前の台風の通過の際に、

クリエートの730V-1 だけは10度くらい回ってしまいました(^^;;;;

この気温もあるし、まだ天辺の730V-1まで登って直す勇気無いので、そのままですが…

ちょっと不格好です( ̄□ ̄;;)



P1010061-1.jpg


これは回転してしまう前の写真ですが、

トップの X-500 GP はすこぶる順調に…

10度回ってしまいましたが、730V-1 は7MHz以上どのバンドでも整合取れますし、

50MHzの運用も出来ちゃいます。。

最近の730V-1は730-V1Aという50MHz帯のオプション付きか別途でオプションを購入すれば、

運用出来るのは当たり前なのですが、

うちのは初期型の730V-1なので、角度は90度固定だし、50MHzのオプションは付けられないのですが、

チューナー通さないでも、50MHzhが普通に交信出来てしまうという不思議なヤツです。

無理矢理なのか、アンテナ以外で送信しちゃっているのか分かりませんが…(~_~;)


50MHz用には4エレのHB9CVも上げたのですが、

いつのまにかSWR∞になってしまって、降ろして調整しないと使えないので、

現在はキュビカルクワッドの2エレを上げております。指向性のあるのも必要なので…。



あ…あとは、

730V-1の21MHzが気象にもよるんですが、SWRはきっちり下がっているのですが、

送信途中でSWRの値が跳ね上がる(実際はSWRは低いまま)という、

見かけ上のSWR値があがる現象が起きてしまいます…

回り込み対策は、これでもか!ってくらいやったので、後は同軸の長さを変えたりして様子みるしか無いですね。



んで、うちには後1本アンテナが立っていまして…



P1010062-1-2.jpg



分かりにくいんですが、

写真の右側に○で囲んであるのが、自作のG5RVアンテナです。


G5RVアンテナは…

片側約15.5m 2つ合わせた全長約31mのワイヤー(ダイポールアンテナ)の中央に、長さ約9.45mのフィーダー線を接続して給電して、

フロートバラン(無くても良いらしいがあった方が良いみたい)から同軸(25m以上あったほうがいいらしい)に接続するってものです。


ATUは必須ですが、

3.5MHz帯、7MHz帯、14MHz帯、21MHz帯、28MHz帯と周波数が倍数関係になっているため、

1本のアンテナで同調がとれてしまうというアンテナです。


フィーダー線を這わすにも、金属製のポールだと直に這わせられないので、

うちでは10m長のグラスファイバーポールの1段目の細いモノは取り除き、

先端に、使用出来なくなったGPアンテナのグラスファイバー部分(約2m)を取付け、

先端に塩ビのT字パイプを取付け、フィーダー線とワイヤーの接続部分が取れないように、

シリコンシーラントで固定してあります。


フィーダー線はずっと前に買って置いたモノがあったので、それを使用しましたが、

秋葉原のオヤイデあたりにまだまだ300Ωのモノは売っていると思います。


本当は海外の450Ωのならもっと良いんでしょうけど、案外高いんですよね~。



写真じゃ分かりにくいんですが、こんな感じでちょっとしなっていますが、

逆V型にアンテナを張ってあります。



このアンテナはローバンドはそこそこ使えると思います。

ハイバンドは流石にちゃんとしたアンテナには敵いませんが、

どのバンドも整合が取れますし、トラブった際の応急にも使えますし、

3.5MHzと7MHzはなかなか良いと思います(#^.^#)


流石に片側15.5mのワイヤーを張るのは大変だとは思いますが、

工夫次第では使えるアンテナだと思います。







ランキング参加中です クリックお願いします m(_ _)m

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村


アンテナ工事終了~(#^.^#) [アンテナ関連]


しばらく更新していませんでしたが…


前回も書きましたが、

ハム交換室などで、安く譲って頂いたルーフタワーやアンテナ、

その他必要なモノも揃い、

先週、既存のアンテナを1人で撤去出来たので、

土曜日にアンテナの設置工事を行いました。



もちろん… 

高いところが苦手な自分1人ではとてもじゃないと無理なので…

今年の初めに1度だけ交信をしたことがある方に、

相談をしたりしていました。


その方が是非、手伝うのでやってしまいましょう! との言葉を頂いたので、

会社の人間を1人、力仕事で頼み… 合計3名で設置工事を始めました。


マストは鉄工所をやっている友達に頼み、

6mの二重菅にして、溶接で留めてもらいました。

とても頑丈に出来て、素晴らしい出来でした。 


でも重量は40kg弱…。



そして、5.7mのルーフタワーを組み上げながら、

マストを下から挿入。



何が一番面倒かというと、

ステー張りが一番めんどくさい…。



今回は新規に、4本ずつ3段… 合計12本張ったのですが、

ワイヤーを切りながら、ワイヤークリップ、シンプルなどを着けていくのが本当に辛くなって来てしまいました。


それは何故か…

天気が良くて何よりでしたが、暑さも半端無く、+屋上の照り返しで…

脱水症状にマジでなりかけました(^◇^;)


何だかんだ…ステーを張り終わり、

アンテナの取付けを… と、これはお手伝いの方に任せきりになってしまいましたが、

最上段に、ダイヤモンドのX-500 + プリアンプ

次に クリエート製の 旧型 730V-1

次に、K1FO 25エレ スタック 2段  + プリアンプ

って感じで組み上げてもらっていき…


自分の段取りも悪かったのもあるんですが、

朝9時開始で、夜9時までかかってしまいました。。


P1010061-1.jpg


こんな感じです。。



今までのうちの設備より、全体的に4m弱地上高があがった計算になります。



本当にお手伝いしてくださった、JH1SLC/高野さんには感謝感謝です。


でも…、正直な話し、あんなに高いマストトップまで上がって平気なのは…

普通じゃないです(^◇^;)

冗談ですけど(#^.^#)



自分に出来る範囲で、何かしらお返しが出来れば…って思っています。



翌日曜日に、筋肉痛と日焼けの痛さもありながら、

屋上に上がり、ステーの張りのチェックと、さび止めを塗ったり、


上げたルーフタワーから離れた場所に、

小さいタワーを設置し、21/28/50MHzのGPと、50MHzの4エレの設置をした自分も

相当な馬鹿です…(^◇^;)


流石に全部終わった後、

トイレに行ったら、血尿が出ました…。




P1010062-1.jpg





今日は日焼けと筋肉痛が凄いことになっています…。



まだまだ、完璧にテストは出来ていませんが、

SWRもそこそこ下がっているし、良い感じになっております。




P1010063-1.jpg



でも…近所から見たら… 怪しい屋上ですね(^-^)







ランキング参加中です クリックお願いします m(_ _)m

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村


6mルーフタワー…ゲット(#^.^#) [アンテナ関連]

先週末、土日を使い

「ハム交換室」で連絡を頂いた方々から、色々なモノを譲って頂きました。

自分からすると格安でお譲り頂きました(#^.^#)



まずは…

K1FOタイプの430MHz用、25エレをスタック2段…

エモトの502SAローテータ-

移動とかで使用する小さい、ミニタワー。

フジインダストリーの伸縮ポール。

約7mのを、自動ロック式と、ネジ止めタイプ それぞれ1本ずつ…。


これだけだって相当なお値段になってしまいますよね。


別の方から

たぶん…ナガラ製だと思われる

約6mのルーフタワー… しかも作業ステージ付き。

クリエート 730V-1。

クリエートの2m用 9エレ?(ちょっと失念)スタック。

5m用4エレ。

2m用、シングルエレメント2本。

東京ハイパワーの2m用50Wブースター。

あと、細かな金具など…


以上を破格値で譲って頂きました。


オークションに個別に出したら、儲けが出ちゃうんじゃないかな?と思うくらいでした。

まあ…それはしないけど(#^.^#)



ポイントは全て自分で引取りに伺ったこと…だと思います。


対面ならお互い安心出来るし、

同じ趣味同士ですからね~。




何故、自分が今回これらのモノを手に入れたかと言いますと…



現在うちの屋上には、

2mのルーフタワーのマスト上には、

X-500(2m&430)のGPと、ナガラ製の25エレスタックが載っています。


ところが昨年末の台風の時に、

マストの中間に付けてある,マストベアリングのステーが切れて、

マストが少し曲がったママなんです…。


アンテナのメンテナンスもしなくちゃ…って思っていたこともあって、

ここでステップアップを…って事です。




でも… 残念な事に自分は高所が苦手で…

今現在のアンテナも自分自身の寿命を縮めながら、やった記憶が…(^^;;;;



6mのルーフタワーを立てるところまでは出来ても、

アンテナの設置はとてもじゃないけど、自分では無理…(;>_<;)



じゃあ…業者に頼め!って言われそうですが、

以前QSOして頂いた方に相談したら、手伝って下さる…って事で、一安心。


今回は細部に渡って完璧にやりたいと思っています。


鉄工所をやってる友人に頼んで、6mのマストを使用し、

トップに X-500 GP、

次に クリエートの730V-1

次に K1FO を 2列2段で…

って感じで設置する予定です。




なんせ…私立大2名、私立高校1名を通わせてる我が家は、

金欠状態なので、金銭的なお礼は出来ませんが、

うちの不要品で良かったら、いくらでも差し上げますので、

お手伝いしてくれる方はいつでも募集中です(#^.^#)


日時は未定ですが、近々の土日のいつかにやる予定です。


簡単な不要品リストですが…


TS-770

HT-62V (2m用50Wブースター)

以上、動作は未確認

ナガラ 25エレスタック (今まで使用していたモノ)

2mのルーフタワー (ナガラ製)(今まで使用していたモノ)


など…




こんなんじゃ誰もいないか…(^^;;;;



でも…猫の手も借りたい…。。。



連絡お待ちしてます(#^.^#)








ランキング参加中です クリックお願いします m(_ _)m

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村


HS-660V 意外に良いよ(#^.^#) [アンテナ関連]

これこれ↓

P1000918-1.jpg



このGPアンテナ。

たぶん十数年前のモノだと思うんだけど、未使用品をそのままもらいました。

前にも書きましたよね(;´▽`A``



でも、正直… GPアンテナだし… 短縮アンテナだし… ってあまり期待してなかったんだけど…。。。


良い感じなんですよね(#^.^#)



G5RVの方は、ローバンドはまあまあ良いかな…って思うんだけど、

21MHzに限って言うと… このGPのがSが3~4も違うんだよね~。


参りました(#^.^#)



今日だって21MHzで3回立て続けに、1回でコールバックあってビックリしました。

たくさんの局が呼んでいたのに…。





以前、クリエートの730V-1を使用していたとき、このアンテナ評判が良いから…って思っていたけど、

うちの状況だと、そんなに良い…って感じなかったんですよね。


でも、どうせだからまた購入して、このGPアンテナと比較してみたいな~


だれか中古で譲ってくれないかな。。



うちの環境じゃHFのビームアンテナは無理だからな…







ランキング参加中です クリックお願いします m(_ _)m

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村




DXワイヤー グラスファイバーポール [アンテナ関連]


今日は朝からコンディションが全体的に悪かったですね。

40mの方は昨晩は遅くまでコンディションが良かったんですが、

朝になったら(;´▽`A`` って感じでした。




今日は曇り空だったけど、雨が降っていなかったので、

屋上に上って、G5RVのポールの変更と、GPアンテナにカウンターポイズの処理を行いました。



G5RVは自作モノなのですが、

状態のチェックもしたかったし、ポールをちょっと長くして上に上げたかったので変更してみました。


使ったのは DXワイヤー製(ドイツ製)のPP-10EXというグラスファイバーポールで、

実長約9.7mのものです。


131207-899102-1.jpg


こんな感じのものです。



以下に長くて丈夫だとはいえ、グラスファイバーなのでしなるし、

固定で使用するには危ういので1本目は使わず設置しました。


コンディションが悪いので、変化があったかイマイチ分かりませんが、

明日以降に確認したいと思います。


ちょっぴり疲れた今日この頃です(;´▽`A``




ランキング参加中です クリックお願いします m(_ _)m

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村


前の10件 | 次の10件 アンテナ関連 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。