SSブログ

第45回 6m AND DOWN コンテスト 参加 [コンテスト]

7/4 21:00~ 7/5 15:00までの


6m AND DOWN コンテストにC430部門で参加いたしました。


昨年も同部門に出て2位だったのですが、

昨年はルーフタワー上のGPアンテナ(X-500)で

今年はタワー上のGPアンテナ(V-2000)となったので、比較の為に同じ部門で出てみました。


当日の朝に久しぶりに使用するIC-910Dをチェックしてみたら、

フルパワーでも半分くらしか出ない…

同軸廻りとか全てチェック…SWRも問題無い…

あちゃちゃ…トランジスタの劣化かなあ…なんて悩むこと1時間以上。


ふと、安定化電源のメーターを見ると 10Vくらいしか指してない^^;

いつのまにか安定化電源のダイヤルが回ってしまっていた様です。。


テスターを使って正確に電圧を合わせて、

リグのチェックをすると、ちゃんとフル出力出るようになりました(^^)


…という感じで、

PCとの接続とキーヤーのチェック、CTESTWINの設定を行い夜に備えました。


コンテストは順調に途中眠くなってしんどい時間帯もありましたが、

翌21:00までの24時間コンテストと違うので、仮眠をとらずにオールでやりました(*^_^*)



結果は…


2015-6D.jpg



こんな感じです。

※ グラフは援信も入っちゃってました(^^;;;;  実際の430の交信数は-11ですm(_ _)m



昨年のスコアは上回る事が出来ました…微妙なところですが(^^;)


430の電信のみだと、まあこんな感じでしょうか。

交信頂いたみなさん、ありがとうございましたm(_ _)m


何局か呼んで頂いたのに関わらず、交信成立出来ない方がいらっしゃいましたが、

申し訳ございませんでした。



あと… 430用に直下プリアンプをリグの後ろに設置してあるんですが、

CWでの使用でもあるので、スタンバイからオンオフしているんですが、

送信から受信の切替で、相手の信号が少し頭切れしてきこえてしまいます。

わずかに遅らせてから送信して頂いた方は完全に取れるんですが、

頭切れで聞こえてしまい、聞き直した方にはご迷惑をおかけいたしました。


これの対策も何か考えなければいけませんね(^^;)




ランキング参加中です クリックお願いします m(_ _)m

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村




太陽光がうちのすぐ近くに… その3 [太陽光発電]

 その2 の続きと行きたいところですが、

今日は特に進捗もありませんでした。


今まで色々と書いてきましたが、

自分はどうしたいか?どうしてもらいたいか?

それは簡単です。現状の環境のままを望んでいます。


それには近隣に太陽光発電などは無いのが一番です。

ですが、現実問題として知らぬ間に工事が進んでいた。


ではどうしたら良いか。

施工業者とは、こういう話がしたかったんです。


まずどうしてこうなってしまったか?

責任の所在をハッキリさせて、万が一の場合に対処してもらう確約が欲しいと。


そして、稼働させる前に予め予防措置をとって欲しい。


ざっくりあげるとこんな感じなんです。



でも現実は電話連絡で、現状はこうなってしまって仕方ないので稼働後に障害が出たら報告して欲しい。


要はこれだけしか施工業者からの対応はされていません。


電話だけの話だと、後々言った言わないの話になるので、

会って話し合いたい…との要望も受け入れません。


初めての経験ですが、こんなモノなのでしょうか?


聞いた話では今日、施工業者が現場でエアコンの取付を行っていたらしいです。

うちと目と鼻の先でです。


完全に会って話し合う気は無いでしょうね。



自分としては色々納得が行かないので、パナソニック、メーカーの方に問い合わせを行いました。

・メーカーの設置許可を出す担当がどの様な理由でOKを出したか。

・代理店でもある施工業者の対応はこれで正しいのか?

・施工業者の言ってることが正しいのか?

などなどです。


すぐに返事はもらえないでしょうが、メーカーの返事を待ちたいと思います。




ランキング参加中です クリックお願いします m(_ _)m

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村




太陽光がうちのすぐ近くに… その2 (最悪の対応) [太陽光発電]

 その1 の続きの経過のご報告です。


ブログを書いた後に Twitter で沢山のアドバイスを頂きとても参考になりました。


いきなりの事でどうしたら良いかも知識も無いので、こういう感じで進めて行けば良いのか…

という道筋が分かった気がしました。

本当にありがとうございましたm(_ _)m


そこで聞いた話を参考に、

まず直接施工業者の担当者と会って、責任の所在を確認する。

メーカーの注意喚起もあるのに、販売設置をしたのは施工業者であって、

メーカーや施工主では無く、責任があるのは施工業者。


その確認が出来たら、どうしていくかを話していき、

どうしても稼働させるのならば、ノイズの発生元の対策を具体的にしてもらう。


具体例などはLRTさんのブログを参考にさせて頂きましたm(_ _)m



と、具体的なイメージが出来たところで、

昨日の担当者へ電話連絡…


みなさんのアドバイス通りに丁寧、低姿勢で行きましたよ(^^;)


自分

「昨日は電話でありがとうございました。お忙し所大変申し訳ございませんが、直接お会いして話をしたいことがありますので、お時間の方を頂いてもよろしいでしょうか?」


担当者

「え?あのー会っても同じだと思うんですよ。昨日言いましたとおり、動かしてみてノイズが出るかどうか確認して頂くしか無いんで… 会っても話してもやることは、言った以上の事出来ないんですから、意味がないんじゃないですか?!」」


自分

「いや…具体的な対策の仕方など、無線仲間の知り合いの具体的な事例を紹介したり…そういうのは電話では説明しにくいですし… たとえば動かしてノイズが出たとしたらすぐに動かすの停める事が出来るのか、など具体的にお会いして話し合いたいんです」


担当者

「それならば(施主の名前)と一緒にお会いしましょう。(施主の名前)にも迷惑かかっちゃうし。その方が良いんじゃないですか? (その後はなんか色々言ってましたが割愛)」


自分

「それでも自分は構わないんですが、その前に電話で記録も何も残らない話を幾らしても、言った言わないの話になるんで、もう一度確認をお会いしてやりたいんですけど、無理なんですか?」

担当者

「分かりました。夕方帰社すれば予定が分かりますので、夕方連絡いたします」



うーん、イマイチ自分の文章力では伝わらないかも知れないんですが、

直接会いたくないのがヒシヒシと伝わってきます…


でも夕方連絡を待って、実際に会えば話もスムーズになるはずとの期待を持って待ちました…



違う番号から連絡が入りました。


施工業者

「もしもし、昼間の電話とは違う者なのですが…お会いしてお話したいと言うことなのですが、こちらとして現在メーカーに事例などを問い合わせてメーカーと協議しております。具体的には26日に稼働予定なので、それ以降にノイズの発生を確認頂けないでしょうか?」


自分

「自分がご連絡したのは電話で何度お話しても言った言わないの話になるのは嫌なので、直接確認をしたかったんですよ。今回の責任の所在や具体的な対応方法など。」


施工業者

「私どもとしては、メーカーの担当者が調査してOKが出たので施工した訳なんです。メーカーとも現在協議して情報収集しているの26日以降の様子を見て頂けないでしょうか?」


自分

「メーカーとしてアマチュア無線の近隣に設置するとノイズ発生の恐れがあると設置不可を言ってるのでは無いですか?担当者がOKを出した経過を知りたいので、直接担当者と話もしくは文書で提出して頂きたいです。しかも、恐れがあるモノをそのまま稼働させるんですか?その前に出ないようにする対策はして頂けないですか?」


施工業者

「実際にノイズなどの影響が確認されないと対策出来ないんです。もちろん出た場合は責任を持ってメーカーと対策を致します。どうしても解決出来ないとなったら取り外しも検討します」


自分

「ノイズの確認は自分がやるのですか?時期、時間帯によっても違うらしいですし、それだけでも相当な労力です。しかも他のメーカーは事前に協議してノイズ対策をとことんやってから稼働させるみたいですよ。そういった事例をお会いして伝えたかったのですよ」


施工業者

「事前にはそういった対策は出来ないんです。影響が出る出ないは(私)様で無いと確認出来ないと思うので、いつでも構いませんので、出た時点でご連絡頂ければ必ず対応致します」


自分

「出る可能性のあるモノに対策をしない、出来ないっていうのは、信じがたいです。他のメーカーとは姿勢が違うんですね。しかも電話で必ず対処すると言われても、後から違う話になるのは嫌なので、全部文書で自分に下さい」


施工業者

「わかりました。私どももメーカーのきちんとした販売店なので最後まで対応します。ですので、26日の稼働後の様子を見てください(こればかり何度も聞きました)」


自分

「納得がいかないところも多々ありますので、またご連絡致します」



話がだいぶ抜けちゃってますが、こんな感じでした。

何故会って話をするのが嫌なんでしょうね。不思議でたまりません。

しかも工事する時、家の前なので顔を合わしたりするかも知れないのに。



昨日も書きましたが、

パナソニックってこんなにいい加減な対応なの??

メーカーの調査担当者がOK出したのは本当なのかな?

カタログやパワコンの説明書に書いてあるのにメーカーの担当者がOKだすのは何で?


施工業者は パナソニックの代理店で名前も背負ってやってるところですよ?


どう考えても誠実な対応だとは自分には思えません…



相手はクレーマーだと思っているかもですね(^^;)

でも自分の書いた文章だと違くとらえちゃうかも知れませんが、

自分は高飛車じゃなく丁寧に言ってお願いしたつもりですよ。




さて、どうなることやら…

本当に文書が届くことを祈りますが…これ以上あまりな対応だったら…考えます。




ランキング参加中です クリックお願いします m(_ _)m

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村




太陽光がうちのすぐ近くに… その1 [太陽光発電]


アマチュア無線と太陽光発電…

沢山の方がブログやHPで取り上げていますね。

ノイズとの戦いの微妙な世界の趣味なので、大問題になるのは想像がたやすいです。


自分も色々なサイトを拝見していて、近所に設置されたら嫌だなぁ…

なんて考えていましたが(; ・`д・´)


家の屋上の防水工事が終わり、屋上のチェックとローバンドのDPアンテナの展開をするため、

昨日屋上へ登ったところ…


家からわずか20~30mの距離で新築工事を行っていた家を見てみると、

パナソニックの太陽光パネルが載っているじゃないですが(゚д゚)


普通に地上からじゃ一切見えない所にです…


一気に落胆しました(T_T)



でも良く考えて見ると、パナソニックはパンフレットの注意書きにも

近隣にアマチュア無線の高利得のアンテナなど設置してある場合は施行を控える様に書いてあると…


実際にWebでのカタログを確認したところ、書いてありました。


施主が入居する前に出来れば、施工業者と交渉したいので、

建築確認の看板の業者を控え、ネットで連絡を調べて連絡することに。


しかも今日外にいたら、太陽光発電の設置工事会社の車らしきものを発見。

なんとパナソニックのHPにも載っているスーパーパナソニックショップでは無いですか…

スーパーパナソニックショップの業者が近所に大きな無線のアンテナを建ててるそばに

施工しちゃうんですか??



そして、まず設計事務所の方に連絡

曰く 「それに関しては施主が業者へ依頼して取付けしているものなので、そちらの業者から連絡させます」


これは良いでしょう。早速業者から連絡が入りました。


「アマチュア無線のアンテナには全然気がつかなかった」??

「屋根に穴を開けてパネルを取り付けてしまったので…」??

「パワコンは室内に設置してあって、シールド関係も取り付けるので…」

「26日に稼働させて見るので、ノイズの様子を見て欲しい…」


話の仕方は悪くない人ですが、こちらからすれば言い訳のオンパレードです。

「メーカーのカタログには確かにそう書いてあるが、メーカーに問い合わせしたら

あくまでも障害の恐れがあるので書いてあるそうで…」??

「最初はアマチュア無線の近隣は控える…というのは知らなかった」

だそうです。



どうしたもんかなぁ…



何度も相手には伝えましたが、

新築の施主は何の落ち度も無いのは分かってる。

近所つきあいもあるので、施主と少しでも揉めるのは自分の本意では無い。

太陽光を把握して売るあなたの責任だ。十分周囲を調べてから売らなかったあなたの責任だ。

と言いました。



さて、これからどうなるのか…


頭が痛い問題を抱えてしまいました(>_<)






ランキング参加中です クリックお願いします m(_ _)m

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村




ALL JA1コンテスト参加とDXCC CW 200達成 [コンテスト]

昨日の6/7 9:00~ 12:00までの

ALL JA1 コンテストにエリア内電信21MHz部門で参加いたしました。

…ところが、開始30分過ぎたところで、PCキーイングの送信音が途切れ途切れに…

あらら…と思いながら、USBコネクタの抜き差しなどを行ってみましたが、症状は変わらず…

ログをバックアップしPCを再起動することに…


だけど、BIOS画面で固まったままPCが立ち上がらず(>_<)

繰り返し何度もやってみたが、同じところで固まり、

気は焦るし、何をやってみても全然駄目。


諦めかけてたときに、USBハブを抜いてやってみたところ無事に立ち上がり…

起動後にUSBハブを取り付けたら無事認識。


…という事で、3時間のうち30分を失ってしまいました(-_-;)


というわけで、同時間に多数のコンテストが行われていたため、

JA1コンテスト自体の参加者も少なかったような気がしますし、

間違えてナンバーを送ってくれる人も多数でした。


スコア的には昨年の交信数は超えましたが、マルチが少なくなってしまいました。

結果はどうなるかは?です(^^;)




そして、昨日ですが、

先日のWPXコンテストで交信した3V8SSがLoTWにUPされていて、

LoTWでのCWが200になりました(^^)

MIXでは達成していたんですが、目標はCWでの達成に決めています。


100を達成したのが

http://kinta3.blog.so-net.ne.jp/2013-06-16

ちょうど2年前くらいだったので、100から200へは2年かかったことになります(^^;)

これから先はもっともっと厳しくなって行くんだと思いますが、

ちょっとずつステップアップしていきたいと思っていますので、

頑張っていきます。


dxcc20150607.jpg


次はとりあえず250を目標にしようかな。






ランキング参加中です クリックお願いします m(_ _)m

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村




シャックへの200Vの設置 [QRO]


コメントでご指摘頂きましてありがとうございました。

自分の知識が足りなかったようです。


ですので、当該記事は削除させて頂きました。


コメント頂きまして、誠にありがとうございました。



2015 ALL JA 2015 東京コンテスト 参加 [コンテスト]

まずは、4/25 21:00~ 4/26 21:00までの

ALL JA コンテストにC21部門で参加いたしました。

タワーを建ててから初めてのコンテストだったので、どんな感じになるか楽しみでした。

最初のうちは順調に呼ばれましたが、コンディション的には良くないようです。

1エリア各局からは呼ばれますが他のエリアからはそれほどでも…

そして3:00頃から6:30頃まで仮眠して、ひたすらCQを出し続けました。


例年ですと強力に入感する6エリアですが、沖縄・石垣以外の地域は強く聞こえません。

他のエリアからも同様です…。

昨年の点数を超えるのは無理かなぁ…などと思いつつも最後まで休まずに続けました。


ずっと呼ばれないと、時たまウトウトしてしまって、あげくには呼んで頂いても

頭がバカになっていてコールが取れなかったり、上手く打てなかったりしました。

そんなとき呼んで頂いた方には大変失礼いたしましたm(_ _)m


最終的には昨年のスコアを局数、マルチとも上回る事が出来ました。

これもタワーの効果かな?などと思いながら、結果が気になっております(; ・`д・´)



そして、5/3の9:00~15:00に開催された 東京コンテストに参加しました。

都内21MHz電信部門に参加しているんですが、

一昨年は1位を取れたんですが、昨年は2位となって、今年は是非とも返り咲きたいな…

などと欲を出して参加しました(^^)


しかし…ALL JAと一緒で21MHzのコンディションは全然良くありません…

6エリアの各局も強力には入ってきません。

それでも休みも入れずに6時間頑張ってみました。

何度も何度も呼んで頂いて、ようやくコールが取れた方もいらっしゃいましたし、

残念ながらQSO出来なかった局の方もいらっしゃいましたm(_ _)m

レポートによりますと、こちらは結構強く届いているようですが、

自分が取り切れない場合が結構あったようです。


自分としては何度でも呼んで頂いて、どうにか取り切りたい…と思っているのですが、

リグのCONTやAPF、NOTCHなどを調整し、どうにか聞き取ろうとしても

取り切れなかったのはとても残念です。

どうぞお時間があるようでしたら、努力しますので何度でも呼んで頂ければと思います。


最終的にはこちらのコンテストも、昨年に比べて局数、マルチ数ともに上回る事が出来ました。


コンディションが悪い中、探して下さって呼んで頂いた知り合いの方々や、いつも呼んで頂けるみなさんのおかげだと思います。

本当にありがとうございました。

自分も機会を見つけて、自分の出場しないコンテストでも呼び周りしたいと思っています。

これからもどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m



両方のコンテストで少し残念だったことが…

何度かCQ中や、QSO中に上からビートをかけられたり、

悪戯で打たれたりしました。

コンテストが好きな自分にとっては、とても残念でした。




ランキング参加中です クリックお願いします m(_ _)m

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村




タグ:ALL JA

タワー建設記 最終話 建設後記 [タワー建設記]


さて、これでタワー建塔の件はこの回で終わりになります。


自分でタワーを建てる際には、参考になりそうなサイトやブログも読んで回って参考にさせて頂きましたので、

自分自身も書き残して置こうとは思っていました。


思い返すと、一年前にはまさかこんなに早くタワーが持てるとは夢にも思っていませんでした。

「タワーが欲しいなぁ~」とか言っていましたが、特に実現すべく動いていたわけでは無いですし。


それまで使用していたのはルーフタワーだったのですが、

うちの家は平面の屋上タイプだった為、平らな上に載せてステーをギッチリとる(合計16本)という形でした。


そうすると強風や台風の時に、結構音が家中に響くんです。

ステーを建物の鉄骨に繋がる部分に取り付けていたのもあるんですが…

正直、強風の時はビビっていたのは…内緒の話です^^;


また、屋上の防水工事もあり、なるべく早めにアンテナを撤去しなければいけない事情もありました。

そんな昨年の秋に、JQ1TIVさんから「お友達がタワーをくれるっていうんですがいりませんか?」

って話を頂き、話が進んでいきました。


それらの作業の詳細はタワー建設記に書いたとおりです。



それではタワーを無料で頂いた場合、費用はどのくらいかかったかですが…


基礎ユニット      6RX     73,180円
エレベーターキット  AE2A-20  172,800円
構造計算書               15,000円
接続部ボルト・ナットワッシャー   15,000円
基礎コンクリート打ち工事      100,000円

合計                   375,980円

大まかな金額でいうとこんな感じですが、この他にも細かくかかっているので、

約400,000円くらいかな…と思います。


接続部のボルトはクリエートデザインから購入すると、25,000円ちょっとかかるのですが、

使っているボルトは M8及びM10のハイテンボルトSCM-435のドブメッキなので、

専門のネジ屋さんなら15,000円程度で買えると思います。

また、作業中に結構落としちゃったりするので、思ったより多くボルト・ワッシャー・ネジは用意した方が良いでしょう。


基礎コンクリート工事費用は、自分で水平をきちんと出せて、生コンを頼める人ならもっと安く出来るとは思います。

自分は会社の工務店に水平出しと生コン打ちを頼んだので、この費用になりました。

約6平米弱のコンクリートが入ったようです。




あとはアンテナ関係の費用です。

CL6DXZ            44,756円
CK46 マストベアリング    5,888円
ダイヤモンド V-2000    15,000円
バラン BL8K         13,000円
RSC-8V 同軸切替器    22,900円
コントロールケーブル      3,600円
10D-2V 60m         22,680円
8D-FB 40m          10,368円
同軸コネクタ           12,960円

合計               151,152円

分かってるのはこんな感じなのですが、その他も含めて約210,000円かかりました。


思ったよりかかるモノですね^^;



あとは実際の作業になっていくわけですが…初めての事ばかりで正直ナメ過ぎていました^^;



○基礎工事

正直言いまして、穴掘りが一番きつかったです。

これは土地の状態にも大きく左右されるんでしょうけれども、うちの土地の表面にはガラで埋めた形跡があり、

大きな石がゴロゴロで、それを取り除いていくだけで大変な労力が必要になりました^^;

深くなっていったときに湧き出てくる水の処理も大変で、ポンプが無かったら大変なことになっていました。

また、残土の処理も大変です。掘り起こした容積の倍以上になると思います。


自分は会社の社員や日替わりで手伝いに来て頂いたお友達に助けられて、

のべ5日くらいの作業で穴掘りが終わりましたが、

ブログやネットで書いてある以上の作業であると実感しました…(>_<)



○タワー組み上げ

タワーの組み上げは登れる人を3名と、地上でロープを引く人が3名は必要かな?って思いました。

KT20Rの下のユニットはめちゃくちゃ重いです^^;

これをロープで上げるのは… と思ったので、下数段を上げるために電動ウインチを購入しましたが、正解でした(^^)

そして滑車は最低でも2個は必要です。

ボウズの先端に1つと、タワーの下のユニットに付けて、

ロープを引っ張るときには水平に引っ張るようにすると、引っ張る力が少しは楽になります。




気がついた点は以上ですかね^^;


タワーの組み上げもそうですしアンテナにしてもそうですが、段取りが一番重要です。

当日に全部やろうとせず、前日までに準備出来るところはやっておく方が良いです。

タワーにジョイナーやストラップはあらかじめ取り付けておくことや、

アンテナのエレメントなどは説明書を見て組み上げておき、ブームにも位置のマーキングをしておくなど…。




最後に…

お手伝いして頂ける方は多すぎるという事はありません。

自分など知識も無かったので、下準備はしましたが当日右往左往していた方が多かったです(>_<)


お友達各局に恵まれて、そして建ててもらった…って言った方が良いかもしれません。


解体工事から最後まで手伝って頂いた、JQ1TIVさん、JH1SLCさん、7K1VKUさん。


そして、お手伝いに来て下さったみなさん。

ネットなどで色々とアドバイスをして下さったみなさん。


本当にありがとうございました。




ランキング参加中です クリックお願いします m(_ _)m

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村



タワー建設記 その5 アンテナ構成編 [タワー建設記]


タワーに上げたアンテナの構成を書きたいと思います。



IMG_1609-1.jpg



まず…マストは地元の友達、鉄工所の山ちゃんに頼んで、

8mのマストを作ってもらいました。

60φの4mモノを2本、真ん中にちょうど良い太さのパイプを入れて2本繋ぎにしたものです。


なので、エレベーターのマストベアリングとローテータ-の間は2m弱だと思うので、

突き出しは約6mになります。


アンテナは以下の構成です。


DIAMOND ANTENNA V-2000 for 50MHz and 144MHz and 430MHz 3BAND GP abt 26MH

Creative Design CL6DXZ 8ele YAGI for 50MHz abt 25MH

Creative Design 7MHz RDP abt 24MH

MINI-MULTI ANTENNA NB32X 2ele HB9CV for 10,18,24MHz abt 22MH

MINI-MULTI ANTENNA 5SDX 5ele YAGI for 14,21,28MHz abt 21MH





順を追っていくと、マストトップには ダイヤモンドアンテナ 50/144/430MHz 3BAND GP V-2000 

を、マスプロ電工 サイドベース SBCM35を介して付けております。

これはエレベーターを下げたときや上げるときにタワー自体に干渉しないようにオフセットするためです。


このアンテナを選んだのは、50MHzのローカルコンテストなどに出るときに八木アンテナだと切れすぎてしまうので、

その対策用と、144や430MHzにも出られるようにこれを選びました。



そのすぐ下に クリエートデザイン CL6DXZ 8エレ を取り付けました。

これは新品を購入しました。今まで5エレだったので、とても楽しみです(^^)


そして間隔を開けて、ルーフタワーでも使用していた クリエートデザイン 318-40 の7MHz部分だけ使用して。

7MHzのRDPとして取り付けました。

アナライザーでテストしてみた結果、ヘアピンを付けた方が調子が良さそうだったので、

ブームがちょっとイビツですが^^; これで良しとしました。


そしてまた間隔を開けて、ミニマルチ NB32X を取り付けました。

WARCバンド用の2エレでルーフタワーの時から使用していますが、このアンテナは凄く良いと思います。

聞こえますし思ったより飛んでくれています(^^) 重さもないですし、お勧めできると思います(*^_^*)


んで、間隔を開けて、一番下に ミニマルチ 5SDX 14/21/28MHz 5エレ です。

今まで使用していた 318-40 のトラップコイルが故障してしまったため、

これを譲って頂きました。

大きくて重いですが、HFの5エレなんて初めてなので、これからがとても楽しみです。



これ以外にスローパーやダブルバズーカをローバンド用に張る予定です。

色々なバンドを1本のタワーでカバーしようとすると、どうしてもクリスマスツリー状態になってしまいますね^^;


このような状況でアンテナ同士の干渉はどうかと言いますと…


アナライザー使うの久しぶりだったので、もう少し見やすい範囲指定をすれば良かったかな?

って思いますが^^;



7RDP.jpg

↑ 7MHz RDP



warc.jpg


↑ NB32X 2エレ 10/18/24MHz



5ele.jpg


↑ 5SDX 5エレ 14/21/28MHz



8ele.jpg

↑ CL6DXZ 8エレ 50MHz



NB32Xだけちょっと高そうに見えるんですが、個別に計るともっと低くなるので大丈夫なのです^^;

うちのアナライザー(AA-54) 何故このようになるかは分かりません(^^;)



こんな感じで、干渉らしきモノも無く良い感じで動作しております(*^_^*)



これらをリグに繋いで聴いてみた感想は…

「ルーフタワーの時より、全然静か…」 です。 最初はちゃんと同軸が繋がっているか確認しちゃうくらいでした^^;


これらはアンテナと言うよりタワーになって地上高が上がり、ノイズ源から多少なりとも離れたからなんでしょうね。


実際の交信での結果は追々レポートしていきたいと思います(^^)/





タワー建設記 最終話 建設後記編 に続きます。後日up予定です(^^)




ランキング参加中です クリックお願いします m(_ _)m

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村



タワー建設記 その4 タワー完成編 [タワー建設記]

3/1にタワー本体を建てることが出来たので、

残るはエレベーターキットの取付けと、それまでのルーフタワー解体と

アンテナの取付けになります。


それでお手伝いをお願いしてる方々の予定を調整すると、

建塔の2週間後の3/15(日)に工事を行うことになりました。


それまで一人で出来る事はやっておこうと思い、

3/8(日)にエレベーターのレールの取付けにかかりました。


しかし…やり始めてしばらくすると…またもや雨(>_<)

3ユニット分のレールしか取り付けられませんでした。。


IMG_1590.JPG


本当は天辺からレールを取り付けていかないといけないんですけどね^^;



そして、工事前日の3/14(土)は事前準備として、新品の50MHzのアンテナを説明書を見ながら、

エレメントの組み立て及びブームへの位置のマークなど。

GPの組み立てと、現在使用しているルーフタワーへの同軸の取り外しなどを行いました。

書くと簡単に見えてしまうのですが、その日終了した時点でバテバテ状態^^;

次の日、大丈夫なのかなぁ…って思うような状態でした。

IMG_1601.JPG



そして当日。JQ1TIVさん、JH1SLCさん、7K1VKUさん、いつもの仲間が7:30に集合、

作業開始となりました。


まずはエレベーターのレールの取付から…

自分が下から3ユニット分は取り付けてあったので、その上から順繰りに上へ向かって…と思ったのですが、

途中で合わなくなってしまい、急遽先端から取り付けて行くことに…


CIMG5651-1.jpg


↑ 天辺に座る JH1SLCさん… よく怖くないな^^;


そして、レールも取付が終わり、

エレベーターにマストベアリング、ローテータ-、そしてマスト(8mの特注品(^^))を取付け…

そしてルーフタワーの撤去に移りました。



CIMG5652-1.jpg

↑ ルーフタワーのアンテナの撤去中


CIMG5655-1.jpg

↑ アンテナ撤去中の JH1SLCさん、JQ1TIVさん。



CIMG5656-1.jpg

↑ そしてロープで支えながらルーフタワーを横倒し(^^)



CIMG5661-1.jpg

↑ ルーフタワーを地上に降ろし、50MHzのアンテナのブームを組み立て。


※ ルーフタワー欲しい人いたら差し上げます(^^) 古いですが全長約5.4mです。
それほどコンディションは良くないですが^^;
↑ 3/18 行き先が決まりました(^^)


cl6dxz.jpg

↑ こんな会話も交わされながら…w


CIMG5674-1.jpg

↑ ルーフタワーの無くなったスッキリした屋上(色々なモノで汚いですけど^^;)で、アンテナを組み上げて…


CIMG5678-1.jpg

↑ この様にロープを使って、タワーにかけた滑車を介しロープで上げました。


CIMG5679-1.jpg

↑ タワーの下にも引っ張る係…


CIMG5680-1.jpg

↑ マストには同軸切替器を付けました。アンテナの同軸をシャックに引き込むのに1本で済みます。。


CIMG5683-1.jpg

↑ 終わる頃は日も落ちてすっかり真っ暗になってしまいました^^;



んで、翌日に撮った写真がこんな感じです。


IMG_1609.JPG




こんな感じで完成いたしました(^^)



朝7:30~19:30までかかって作業して下さったみなさん、本当にありがとうございました<(_ _)>


タワーの解体から、基礎工事、そして設置工事まで全て手伝って下さいました

JQ1TIVさん。 JH1SLCさん。 7K1VKUさん。

本当にありがとうございました(*^_^*)


また当日、来て下さりお手伝いまでして頂いた、

JO1BEYさん、JQ1NIDさん、JQ1QBRさん、JP1HYJさん。 ありがとうございました(^^)




タワー建設記 アンテナ構成紹介編 に続きます。後日up予定です(^^)




ランキング参加中です クリックお願いします m(_ _)m

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村



この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。